カテゴリー別アーカイブ: Study (勉強)

ゆるカフェ ♪ は、ボルケーノ(噴火)になった。

INDEX
1.鹿児島の人たちは熱かった。そしてボクも熱かった。
2.「アンカンファレンスの部分を《ゆるゆる》カフェに充てられたらと思います・・・・。」
3.その日の夜、ボクは一人ボルケーノ(噴火)をやった。。
4.ゆるカフェ ♪ は、ボルケーノ(噴火)になった。
5.ゆるカフェ ♪ のメインテーマ:セルフ・ブランディングに向かっていく。
6.「また来いよっ!」「また来るぞ ♪ 」
7.鹿児島の皆さまに支えられていました。

続きを読む ゆるカフェ ♪ は、ボルケーノ(噴火)になった。

「さくら!」口をつぐんだ幼女は口を開きました。

おはようございます。桜の花がきれいですね。

20年前、ボクの師匠は親と子の勉強会を主宰していました。一つのご家庭に近隣の子供たちとその親が集まり勉強の方法を指導する出張指導塾です。
続きを読む 「さくら!」口をつぐんだ幼女は口を開きました。

ゆるゆるカフェは参加者で創りあげるプロデュースの現場です。

ゆるゆるカフェは参加者が話したいことを持ち寄る会です。WordPress のスキル向上と親睦を目的に、少しずつその趣向を変えながら毎月の開催を重ねて今回は5回目となります。

【ゆるゆるカフェ Vol. 05 】WordPress を語ろう 4月7日(土)朝 /溝の口(川崎)

ゆるゆるカフェ:ランチ01

ゆるゆるカフェ:ランチ02

ゆるゆるカフェ|ランチはペスカーレにてトマトスープパスタ。

ゆるゆるカフェ:お花見会

ゆるゆるカフェ:お花見会02

ゆるゆるカフェ:お花見会03


続きを読む ゆるゆるカフェは参加者で創りあげるプロデュースの現場です。

ゆるゆるに生きるということ

今朝、近所の遅咲きの桜の花のつぼみが一斉に開き始めました。一年半前にゆるゆるの世界観を描きましたが、その世界観が自分の日常とどのようにつながっているのか、今回は正面から向きあってみました。

INDEX

  1. 自由に学び合う場を創る。
  2. 感じたことを行なう。
  3. 元気をカタチにする。
  4. ゆるゆるの実践 - 自在力 -
  5. WordPress のしくみに魅せられる。
  6. WordPress は初心者にもやさしい。
  7. WordPress 制作領域に入って頂く。
  8. ゆるゆるカフェを行ないます。

続きを読む ゆるゆるに生きるということ

Cosmos ゆるゆる 3年目を迎えて

今から2年前の今日、Cosmos ゆるゆるをオープンしました。ほぼ毎月の勉強会をメインとしながら活動を続けております。(旧年6月-11月 はお休み。)

途中、サイト名を「ゆるゆる広場」と名称変更し、昨年の12月からは参加者が話したいことを持ち寄る会として、少しずつ工夫を重ねながら今年2月からこのスタイルのイベント名を「ゆるゆるカフェ」としました。少し言いづらいので、どうぞ「ゆるカフェ」と呼んで下さい。^^

続きを読む Cosmos ゆるゆる 3年目を迎えて

『100万人から教わったウェブサービスの極意』(藤川真一著)書評

『100万人から教わったウェブサービスの極意』藤川真一著(モバツイ開発者)ヒューマニズムにあふれる一冊です。

「モバツイ」の開発者、藤川真一氏(以下、えふしんさん)の初の単著ともなる新書『100万人から教わったウェブサービスの極意』(技術評論社)を送って頂きましたので書評します。

その著者の藤川さんこと えふしん( @fshin2000 )さんは、一人で始めたサービス「モバツイ」というツイッターを携帯電話から投稿できるサービスにより、国内のツイッター普及に大きく貢献された草分けの人です。

続きを読む 『100万人から教わったウェブサービスの極意』(藤川真一著)書評

WordPress の祭典、WordCamp にスタッフ参加の勧め

先日の日曜(11月27日)に、WordPress の祭典、WordCamp が行われました。
前日には、WordPress の勉強会、WordBench 東京 も行われ大変な賑わいでした。

WordCamp で私は当日スタッフとして参加していました。「スタッフ」と言ってもピンからきりまで。前日から会場の設営を行なっていたスタッフもいますし、三ヶ月前から連日にわたり企画を練り、話し合いを重ねてきた貢献度の高い運営スタッフもいます。

ワプー( Waouu )プレミアムシール | WordCamp Tokyo 2011 キャラクター | 陽だまりの中で・・・・
ワプー( Waouu )プレミアムシール | WordCamp Tokyo 2011 キャラクター | 陽だまりの中で・・・・

続きを読む WordPress の祭典、WordCamp にスタッフ参加の勧め

数学指導を行っていました

この三ヶ月ほど、平日の夜に数学の指導をしていました。対象は主に中高生です。

ある生徒から聞かれました。
「数学は役に立つの?」

「役に立つよ。」
と応えました。

いまWebの仕事をしていてそのことが実感できます。
数学の基本的な考え方の組み立ては(Webに関わらず)業務の根幹をなすものです。

数学を生徒が理解するプロセスは、私にとっても啓発されるものでした。

続きを読む 数学指導を行っていました

書籍の電子化をしました。

書籍の電子化。いわゆる「自炊」。ずっと捨て切れないでいた書籍の数々。その牙城を切り崩しに。といったら、少しオーバーですけれど。

愛用の富士通スキャナー、ScanSnap S1500M で読み取った 書籍はPDFファイルでMacに読み込んで、ストレージサービス、Dropbox に保存。

iPad を開いて、GoodReader アプリから Dropbox を開いて閲覧。

今回の自炊でのポイントは3つあります。 続きを読む 書籍の電子化をしました。