カテゴリー別アーカイブ: Life (生活)

一部宛名を手書きにしてみています

* この原稿は1月2日付けFacebook での投稿を転載しています。

明日からご出勤を控えている方も少なくない今宵、皆々様は如何お過ごしでしょうか。日中にようやく心ゆくまで髪をさっぱりさせて、いまは年賀状をしたためている自分です。

年賀状ソフトは筆まめを使っています。しばらく離れていたソフトですが、住所録管理ソフトとしては最強のように思います。いまは万年筆を手に取っています。「仕上げること」はすぐにできますが、一部宛名を手書きにしてみています。

仕事などの納期に遅れがあってはなりませんが(今年は厳守します^^;)、スピードを少し遅くすることで得られる、体験の深さみたいなものをほんの片ときでも味わえたらと思う今宵、・・・・

年賀状の文面のラストは、
「今年も一日ずつ全力で走り抜けます。」と書いていました。
明日からもまた、元気よくいきましょうね!

箱根駅伝の応援に行って参りました!

* この原稿は1月2日付けFacebook での投稿を元に作成しています。

新年明けましておめでとうございます!

箱根駅伝の実際の走行を目の前で見るのは初めてなのですけれど、ものすごいスピードですね。一瞬で通り過ぎゆく選手たちに声援を送るのが精一杯で、肝心の選手たちのお写真はきちんと撮られませんでした。 続きを読む 箱根駅伝の応援に行って参りました!

お酒を飲まない生き方に変わります

先日の七夕の日から、自宅でお酒を飲まなくなった。

もうお酒は飲まないと公言するとなんか違う。おそらくわいわいと集まったら、口につけるかも知れないし、いつものように飲み干してゆでタコになってもおかしくない。

それでも自宅にいる時間帯にお酒を飲んで「何もできなくなってしまう」時間が切実にもったいないと思うようになった。 続きを読む お酒を飲まない生き方に変わります

「ゆる」に込めた想い

「ゆる」とはそのまま身体がゆるむことを意味しています。

今日このブログでお話したいことは、もっと一般の方にもゆるゆるカフェに参加してほしいという話をします。


Index

1.毎朝、身体をほぐすことから始めています
2.ゆるゆるカフェはワールド・カフェをアレンジしています
3.組織・システム系を一つの生命体として受け止める
4.ネットとリアルでセルフブランディングをする
5.誰でもが自由に発言をしていい社会になってほしいです 続きを読む 「ゆる」に込めた想い

皆さんはご両親にパソコンを教えてあげたりしていますか?

皆さんはご両親にパソコンを教えてあげたりしていますか?

もちろんお若い方はご両親共にご健在でバリバリという方も少なくないでしょう。でもボクの世代、40を超えて後半以降の人たちは「お手上げ」のようにも散見します。

続きを読む 皆さんはご両親にパソコンを教えてあげたりしていますか?

明日、新・ゆるゆるカフェ宣言をします!

話してみるって大切だな。そう思った一日。

話してみて、その場でどう思う?って、聞いてみる。
励まされたり、認めてくれたり。。それだけでネットのコミュニケーションとはまるで違うものになる。 続きを読む 明日、新・ゆるゆるカフェ宣言をします!

文章作成スタイル その1

〜 Simplenote のご紹介 〜

朝、起きると iPad でメモ帳を開きます。

使っているメモ帳は、Simplenote (無料ソフト)と呼ばれるもの。前日に思案していた企画や気になって課題を書きとめていきます。その日の段取りを書き記していくこともあります。

simplenote_screen
Simplenote Web サイト

続きを読む 文章作成スタイル その1

Facebook をライフログとして利用する

Facebook でバックアップが取れることを知った。実際にやってみた。ダウンロードできたものはただのバックアップではない。HTMLで自動生成されたホームページの完成品。

もちろんネットに上げればそのままサイト公開ができるけれど、すべてのプライベート情報も載せられているからそのまま上げることはできない。でもこれほど完成度の高いバックアップのしくみは初めて経験した。

人はいつか死を迎える。死を迎えるまでもない。その時のその人の半生は、Facebookのバックアップを終えた瞬間にその人の半生のライフログとして、製品化が完了する。

ブログが担おうとしてきたその役割を、Facebookは もっと有機的に効果の期待できるツールとして果たそうとしている。Facebook があれば、ブログは要らないのか? といえば、そうではないと思う。

たしかに Facebookは他者との関わりの中でその反応を容易に受け取りながら、または気軽にコメントやいいね!を残しながら、楽しみの一つとして仕事や生活に溶け込む。

一方でブログは、自分またはグループの世界観をもっと自由にもっとこだわりの中で使っていける道具として存在していくのではないか。

Facebook がデパートだとしたら、個人ブログは専門店に例えられるのかも知れない。個人の魅力を充分に引き出せるステージとしてこれからも利用していきたい。

【参照サイト】
Facebookの隠れ機能、全データダウンロードがすごすぎ。

久しぶりに表参道を歩きました

仕事の合間で少し時間ができたので、久しぶりに表参道を歩きました。

表参道1

表参道2、表参道ヒルズ

 

 

 

 

メインストリートに臨む表参道ヒルズ。歩いていてとても気持ちのいい街並みです。ヒルズの中も、坂道と同じ傾斜で設計されたスロープに心地よい感じです(今回、撮影はしていません)。

表参道4、同潤会アパート2

 

 

 

 

表参道ヒルズは同潤会アパートを残す形で設計されました。一部その外形も留めていますが、後ろに回るとジグザグの迷路みたいになっており、至るところ行きどまりの小道がヒルズ内の大胆な設計と対照的です。

いまホームページ制作の設計でサイトのリニューアルを手がけ始めています。まったく状況は異なりますけれど、すべてを否定することから始まるのではなく、それまでのいいもの、合理的には必ずしも割り切れない親しまれてきた理由をきちんと感じ取り、これからの新しいサイト作りを展開していきたいと思います。

ヒルズ内のお店で、今年生まれたばかりの甥に小さなプレゼントを配送してその場を後にしました。