ゆるゆるカフェ、新春のイベントを行いました。題してプチ・一日学校。ゲスト講師は一戸 健宏氏(株式会社ロクナナ)。年末に立ち上げたイベントでしたが14名の方にお越し頂きました。
一戸氏の近著『「公式ディレクトリ掲載テーマ」で学ぶ WordPressサイト制作入門』の編集をご担当された三津田 治夫氏(SBクリエイティブ株式会社)もご来場頂き、少人数ながらも書籍のプレゼント大会を催して頂きました。
午前中は初心者を対象に、最新のデフォルトテーマ、Twenty Fourteen を動かしてみる講座(私が担当)。午後は、一戸氏による同テーマをひも解く講義。
Index
1.午前の部:WordPress を動かしてみよう
2.午後の部:最新のデフォルトテーマからオリジナルテーマへ
3.書籍プレゼント大会
4.これからのゆるゆるカフェ
続きを読む ゆるゆるカフェ、新春のイベントを行いました。 →
* この原稿は1月2日付けFacebook での投稿を元に作成しています。
新年明けましておめでとうございます!
箱根駅伝の実際の走行を目の前で見るのは初めてなのですけれど、ものすごいスピードですね。一瞬で通り過ぎゆく選手たちに声援を送るのが精一杯で、肝心の選手たちのお写真はきちんと撮られませんでした。 続きを読む 箱根駅伝の応援に行って参りました! →
Index
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.WordPress の世界は二極分化しています
2.2つのゆるカフェ企画は人とのつながりで生まれる
3.あったらいいなと何かを返したいの思いを一つに
4.いろいろな人にお世話になっています
5.初心者だからこそ、WordPress の本物の空気に触れてほしい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 続きを読む 【ゆるゆるカフェ】初心者だからこそ、WordPress の本物の空気に触れてほしい。 →
WordCamp Tokyo 2013 に参加して
WordCamp Tokyo に参加してきました。WordCamp とは WordPress というホームページ制作ソフトを使っている人たちの集まりです。去年に続いて 一日で1000人を超える人出になったと聞いています。「PHPカンファレンス」との共催というカタチをとっていますが、それでも技術系のイベントで千人を超えるのはすごいことです。
去年は同イベントにスタッフ兼スポンサー兼スピーカーとして関わりましたが、今年は一般として参加をしました。情報の発信側から受け取り側へと安易に考えていましたが、今年のイベントテーマは「舞台に立とう」。参加者自ら発言者として参加するセッション(またはステージ)がたくさん用意されていました。
INDEX
- 見積もり大会
- WordPress 仲間をつくろう
- Automattic 社セッション WordPress への貢献
- 世界のWordPress 事例
続きを読む たくさんの「貢献」を集めてはやし合うプロジェクト、WordPress 。 →
Do as your feeling !: 感じたことを行なう。